中山研修会主査からのお知らせ(2025年)
2024年度の高崎倶楽部主催の研修会は4回計画し、全て実施することができました。講師の方々、幹事の皆さんには御礼を申し上げます。
2025年度は全部で3件の計画をして、先日の納会で承認となりました。 第一回は植原大二郎氏の講演、第2回3回は、高崎市の出前講座を行う計画です。
研修会は、研修、勉強にとどまらず、皆様との懇親の場とも致したく考えておりますので、高崎倶楽部以外の方々を含め、 沢山の方々のご参加を切にお願い致します。
研修会主査 中山正光
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第1回 高崎歩兵連隊とパラオ・ペイリュー島 |
2025年2月19日(水) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 安藤明夫 中山正光 |
語り継ごう戦争 講師 植原大二郎氏 |
高崎市総合福祉センター 第一会議室(1F) 昼食はなし 会費:無料 |
第2回 介護保険制度 |
2025年4月24日(木) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 佐藤清仁 小和瀬靖明 |
介護保険とは何か 出前講座 |
高崎市総合福祉センター 第一会議室(1F) 昼食はなし 会費:無料 |
第3回 租税教室 |
2025年6月26日(木) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 高木芳廣 森建人 |
知っておきたい税の基礎知識 出前講座 |
高崎市総合福祉センター 第四会議室(3F) 昼食はなし 会費:無料 |
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第1回 歴史散歩、高崎の街を歩こう(終了) |
2024年3月27日(水) 詳細は別途連絡 幹事 山中廣次 森健人 |
・高崎城址界隈の散策 講師:高崎観光ガイドの会代表 三澤憲一氏、他3名 |
散策ルートはコースガイドを参照 昼食はなし 会費500円 |
第2回 最近の半導体業界(終了) |
2024年4月16日(火) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 佐土原寛 小和瀬靖明 |
・最近の半導体業界とルネサスの課題 稲吉秀夫氏(ルネサスOB) |
高崎市総合福祉センター 第一会議室 昼食はなし 会費500円 |
第3回 こころの健康 (終了) |
2024年7月26日(金) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 塩崎芳郎 中山正光 |
・こころとは何か、こころの整え方 講師:久保春美氏 (高崎市主任保健師) |
高崎市総合福祉センター 第一会議室 昼食はなし 参加費:300円 |
第4回 バードウォッチングの楽しみ(終了) |
2024年8月6日(火) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 近藤静雄 南村英二 |
・最近の野鳥観察 講師:小倉節生氏 (倶楽部会員 ) |
高崎市総合福祉センター 第一会議室 昼食はなし 会費:無料 |
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第1回(終了) 歴史散歩、高崎の街を歩こう |
2023年4月5日 幹事 山中廣次 森健人 |
・高崎城址界隈の散策 講師:高崎観光ガイドの会代表 三澤憲一氏、他2名 |
散策ルートはコースガイドを参照 昼食はなし 会費500円 |
第2回(終了) よみがえる徳川の日本近代化構想 |
2023年8月30日(水) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 中山正光 安藤明夫 |
・『日本を近代化させた男、松平忠固』に加え、新刊一冊、『よみがえる江戸の憲法構想(仮)』を中心に 拓殖大学教授(上田高校OB) 関 良基氏 当日、関良基教授の最近の2著作のサイン入りを廉価で販売 |
高崎市総合福祉センター たまごホール 昼食はなし 会費500円 |
第3回(終了) 自然農法の野菜作り |
2023年9月27日(水) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 鈴木優 佐藤清仁 |
・なぜ無肥料、無農薬なのか 講師:塩崎芳郎氏 (倶楽部会員 放送大学 宇宙・地球科学履修) |
高崎市総合福祉センター たまごホール 昼食はなし 会費:無料 |
第4回(終了) 高齢者のための年金知識 |
2023年10月25日(水) 9:30開場 10:00~11:30 幹事 中山正光 渡邊政明 |
・人生経験豊かな夫婦のための年金知識 講師:塚越良也氏 (倶楽部会員 特定社会保険労務士) |
高崎市総合福祉センター たまごホール 昼食はなし 会費:無料 |
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第一回 歴史散歩、高崎の街を歩こう |
2022年3月下旬予定は、コロナの影響で来年度に延期となりました 詳細は別途連絡 幹事 山中廣次 森健人 |
高崎城址界隈の散策・歴史講話の聴講 講師:高崎観光ガイドの会代表 三澤憲一氏、他2名 |
散策ルートはコースガイドを参照 注)昼食はなし |
第二回 日本を開国させた 上田藩主松平忠固 |
・2022年8月下旬 本計画はコロナ禍のため来年度(2023年)に延期となりました 幹事 中山正光 安藤明夫 |
拓殖大学教授(上田高校OB) 関 良基氏 ・近代日本を築いた老中 |
総合福祉センター 昼食はなし |
第三回 自然農法の野菜作り |
・2022年10月 本計画はコロナ禍のため来年度(2023年)に延期となりました 幹事 鈴木優 神林和夫 |
無肥料、無農薬の野菜作りを紹介 講師:塩崎芳郎氏 (高崎倶楽部会員、宇宙・地球科学履修) |
総合福祉センター 昼食はなし |
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第一回 歴史散歩、高崎の街を歩こう (コロナ禍のため中止) |
2022年に延期 ・高崎駅西口交番前 詳細は別途連絡 幹事 山中廣次 森健人 |
高崎城址界隈の散策・歴史講話の聴講 講師:高崎観光ガイドの会代表 三澤憲一氏、他2名 |
散策ルートはコースガイドを参照 注)昼食はなし |
第二回 日本を開国させた 上田藩主松平忠固 (コロナ禍のため中止) |
・2022年に延期 詳細は別途連絡 幹事 中山正光 安藤明夫 |
拓殖大学教授(上田高校OB) 関 良基氏 ・近代日本を築いた老中 |
総合福祉センター |
第三回 自然農法の野菜作り (コロナ禍のため中止) |
・2022年10月予定 幹事 鈴木優 神林和夫 |
無肥料、無農薬の野菜作りを紹介 講師:塩崎芳郎氏 (高崎倶楽部会員、宇宙・地球科学履修) |
総合福祉センター |
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第一回 「禅」とは何か |
・1月21日(火) 幹事 佐藤清人 高木芳廣 |
宗泉寺曹洞宗住職 柴山輝行氏 ・禅について易しくお話をいただいた |
赤城クラブ 終了 参加人数:37名 |
第二回 俳句の楽しみ方 |
・2月20日(木) 幹事 中山正光 塩崎芳郎 |
故森澄雄主宰「杉の会」同人、杉賞受賞者の句集:縞更科、千曲 児玉一江氏 ・俳句の楽しみ方についてのお話と、投稿句の選評を行っていただいた |
赤城クラブ 終了 参加人数:29名 |
第三回 歴史散歩、高崎の街を歩こう |
・延期;2021年3月末から4月初め ・高崎駅西口交番前 9時50分集合 幹事 山中廣次 森健人 |
高崎城址界隈の散策・花見と歴史講話の聴講 ガイド講師:高崎観光ガイドの会代表 三澤憲一氏 他2名 |
コロナ禍のため2021年に延期 |
第四回 赤松小三郎ともう一つの明治維新 |
・延期;2021年8月上旬 幹事 南村英二 安藤明夫 |
拓殖大学教授(上田高校OB) 関 良基氏 ・明治維新とテロに葬られた立憲主義者の夢 |
コロナ禍のため2021年に延期 |
開催日時と幹事 | 講師と内容 | 開催場所と申し込み | |
---|---|---|---|
第一回 一流老人へのアドバイス |
・1月21日(月) ・赤城クラブ 幹事 中山正光氏 五十嵐信太郎氏 |
元東京消防庁消防署長 吉池貴美氏 ・東京消防庁での経験談 ・健康管理と老け防止方法 ・身だしなみと暮らし方 |
終了 参加者 40名 |
第二回 辛い腰痛膝痛を楽にするためのセルフケア |
・2月14日(木) ・赤城クラブ 幹事 佐土原寛氏 田中光助氏 |
(財)アスレティックトレーナー、日本オリンピック委員会強化スタッフ 春山信三氏 ・痛みのメカニズム ・体調管理について ・お灸の実技、他 |
終了 参加者 36名 研修会資料 |
第三回 医療検診の上手い受け方 |
・7月29日(月) ・赤城クラブ 幹事 佐藤清仁氏 鈴木優氏 |
一般財団法人(株)日中創健協会代表取締役 砂子澤敏子氏 ・健康診断の受け方 ・高齢者の食事の取り方 ・健診センター活用方法 |
終了 参加者 36名 研修会資料 研修会Q&A |
第四回 人工知能(AI)の最近の動向 |
・8月8日 ・赤城クラブ 幹事 里中孝一郎氏 渡辺政明氏 |
工学博士 佐藤正幸氏 ・退職後に工学博士を取得 ・物質文明から情報文明へ ・人工知能(AI)の今と今後の展望 |
終了 参加者 19名 研修会要約資料 研修会Q&A |
開催日時と幹事 | 講師、他 | 申し込み | |
---|---|---|---|
第一回 高齢化に伴う交通安全講話 |
・5月17日(木) ・赤城クラブ、他 ・10時~12時 幹事 上田誠一氏 佐土原寛氏 |
高崎警察署交通課、他 ・高齢化に伴う交通安全講話、実車体験、他 (警察署、及びカーディーラーから来ていただきました) |
・終了 参加者35名 |
第二回 保険の知識と活用講座 |
・7月19日(木) ・赤城クラブ ・10時~12時 幹事 三井千大氏 高木芳廣氏 |
アーク保険センター 伊藤博英 様 |
終了 参加者28名 議事録 |
第三回 年金生活者のためのローコスト旅行術 |
・8月31日(金) ・赤城クラブ ・10時~12時30分 幹事 中山正光氏 |
日立・ルネサスOB 伊藤一歩氏 |
終了 参加者30名 レジメ資料 |
第四回 世界一周船の旅体験談 |
・9月12日(水) ・赤城クラブ ・11時30分~13時30分 幹事 南村英二氏 渡辺政明氏 |
元日立家研主幹研究員 中川一三夫氏 ・非日常が体験できる船の旅をご紹介しました |
終了 参加者24名 |
開催日時と幹事 | 講師、他 | 申し込み | |
---|---|---|---|
第一回 定年後 地域に人の輪を広げる |
・5月30日(火) ・赤城クラブ ・10時~12時 幹事 吉田一雄氏 |
日立・ルネサスOB 本堂晴生氏 | 終了 参加者40名 |
第二回 国立大学の研究事情とナノテク支援活動 |
・8月24日(木)(決定) ・赤城クラブ ・10時~12時 幹事 塩﨑芳郎氏 |
高碕俱楽部会員 福山正隆氏 レジメ資料 |
終了 参加者28名 |
第三回 バードウオッチングの楽しみ |
・2017年10月31日 ・赤城クラブ ・10時~12時 幹事 南村英二氏 |
高碕俱楽部会員 小倉節生氏 |
終了 参加者27名 |
演題 | 開催日時・幹事 | 講師、他 | 内容・参加者 |
---|---|---|---|
第一回 ラグビーを楽しく観る方法 |
・1月13日(水) ・赤城クラブ ・10時~12時 幹事 塩﨑氏 中山氏 |
NPO法人 群馬惑惑倶楽部理事 三井千大氏 副 塩﨑芳郎氏 |
ワールドカップラグビーを大型テレビのVTRを観戦しながら、ルールと見どころを解説 ・参加者29名 |