******************************** 高崎倶楽部会員の皆様 **********************
今年1年、コロナや天候による変更中止はあったものの多くの会員の方々と相互懇親できました。
予定していた納会がコロナ拡大により中止となりましたので、例年、納会資料としてご報告し承認をもらっていました活動報告と来年の計画案について、今回は添付のごとく
「2022年高崎倶楽部活動報告と2023年活動計画案」 という報告書にまとめました。
報告に当たっては、納会幹事の次橋さんにまとめてもらい、ゴルフの年間成績とハンディキャップ案については上田さん、ゴルフ計画案は佐藤さん、研修会案は中山さん、資金管理は中西さんに作成ご尽力いただきました。
ご意見、ご要望のある方は別途ご連絡ください。 宜しくお願いいたします。
高崎倶楽部理事長 佐土原寛
2022年12月20日
NET優勝者 近藤さんのコメント
このような成績を残せたのも、高崎倶楽部の皆さんのバックアップがあったからだと思っています。具体的には
1.2021年の納会の時、小倉さんと2022年は90切りを目標に競い合うことを約束
2. 南村さんの紹介で、スポーツジムを変更したこと(コンピューターゴルフで80ヤード以下のアプローチ精度向上とコースマネージメントの重要さをHさんから教授)
3. 芯に当たる確率の少ないクラブは、向上するまでバッグに入れない
それでもうまくいかないとき多々ありましたが、スコアよりゴルフを楽しむ事を優先して進めました。
またゴルフの帰り、追突事故に遭い神崎さんからの励ましと、理事長、中山さん他皆さんからの気遣いに感謝しながら、一回のみの欠席ですみました。
この場をお借りして高崎倶楽部の皆さんに、御礼申し上げます。
近藤裕之
優勝者のスイング
BG優勝とNET優勝者のスイング写真が14回定例(関越ハイランド)にたまたまありましたので、再度掲載しました。
写真を見てまず思うのは、二人ともきれいなスイングだなという事です。高木さんはインパクト後まで頭がきれいに残っており、トップが出にくいスイングだなと感じました。南村さんはボールをしっかり見て、クラブのヘッドがトップに残ったところから体重移動がきれいに出来ていて、抜群の飛距離がここから生み出されていることが分かりました。
????記
「高崎シテイギャラリー第4展示室」にて高崎俱楽部会員の小林邦雄さん 奥様と二人で「趣味の二人展」を開催
邦雄さんが「油彩画」、奥さんが「写仏とパッチワーク」を展示していました。会場では、可愛くて美しいお孫さん二人が出迎えてくれて嬉しかったです。また、近藤静雄さん等3名の連名で「胡蝶蘭のお祝い花」が飾られており好感を覚えました。
以下、邦雄さんの「油彩画」への感想です。
⓵「油彩画を初めて7年」にもならないのに素晴らしい迫力ある出来に元々素質があったんだなと思いました。
⓶入口から奥の方へと初期の作品から最近の作品へと掲載されていたが、成程、今のは格段の進歩が見える。
⓷特に最近の絵は、荒い波と静かな波の使い分けが凄い。左右非対称の構図とか、赤い旗のアクセントや人物の挿入には眼が曳いた。
⓸これだけ力作が多いと、既に売却や贈呈された油彩画があるのかと尋ねたら、過去ひとつも手放していないと。また、これだけ描くには相当の絵の具を使うのでかなりのお金をお使いかと少し心配した。
令和4年10月12日 中山正光 鑑賞記
今回5月4日~5月8日舳倉島(へぐら島)に探鳥に行ってきました
石川県輪島港から船で約1時間半の所です。5月8日NHK”ダーウインがきた。”で紹介された所です。
この小さな島は渡り鳥の中継地としてバーダーには有名な所です。特に5月初旬には渡りの季節ということで、島にはいろいろな鳥がやってきます、鳥の滞在する期間はその時の気候に左右されるようで、私が到着した5日午後にたくさん見られた鳥が帰る頃には殆ど見られなくなり、代わりに別の鳥がすごい密度で見られました。
何時どんな珍しい鳥が来るのかわからないのです。而もどのくらいの間いてくれるのかもわからないのです。
現地で会った方は、「4月末に来島したんだが、いつまでいるか決めていない。」「ここ2年はコロナで来島しなかったが、それまでは10年位毎年来ている。」
早朝5時前に起き、朝ご飯前に2-3時間、朝飯を食べるとおにぎり2ケを持って夕方6時まで鳥を探して歩き回るのです。
今回撮った写真の枚数は5620枚。撮った鳥の種類は49種、その中できれいな4枚の写真を見てください。
第一回南陽台に参加して
会社では、総務部門に所属して、歯科衛生の仕事をしていました。このたび、森さんから高崎倶楽部への入会を薦められ、元々ゴルフ好きだったので、勇気をもって入会させていただきました。
先日、初めて南陽台の定例に参加させて頂き、なつかしい人との出会いがある中、会員の皆さんが、はつらつとして いるのに驚きました。
ゴルフは佐土原さんと森さんと一緒にラウンドし、二人とも、明るく楽しい人で最高の時間を過ごすことができました。
まだ歯科衛生士として勤めているので、フル参加はできませんが、できるだけ参加の機会を作ってゆきたいと思います。
皆様、よろしくお願いいたします。
3月10日 豊島好美
本ホームページが提供する情報・画像等のコンテンツは、複製、掲載などの二次的な利用はご遠慮ください。
本ホームページにお気づきの点がありましたら、右のメールアドレスまで連絡をください。メール
サイト管理責任者: 上田誠一
Copyright © TAKASAKI-KURABU AllRight Reserved